2023.2.6
マイナンバーカードでの受診受付
「医療情報・システム基盤整備体制充実加算について」
当院はオンライン資格確認システムを導入しており、当該加算の算定医療機関です。
当院では診療情報(受診歴、薬剤情報、特定検診情報、その他必要な情報)をオン
ライン資格確認システムより取得・活用することにより質の高い医療の提供に努め
てまいります。正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証の利用にご協力を
お願いいたします。
医療情報・システム基盤整備体制充実加算(初診時)
加算1 4点 (マイナ保険証を利用しなかった場合)
加算2 2点 (マイナ保険証を利用した場合)
2022.12.1
「年末年始の休診日のお知らせです」
令和4年12月29日(木曜日)〜令和5年1月3日(火曜日)は休診日となります。
1月4日(水曜日)からは通常の診療となります。
皆様方には大変ご迷惑おかけ致しますが、ご了承下さいますようよろしくお願い致します。
2022.7.1
「8月の休診日のお知らせです」
8月11日(木曜日)〜 8月15日(月曜日)の期間は休診となります。
8月16日(火曜日)より通常通りの診療を行います。
皆様方には、大変ご迷惑おかけ致しますが、ご了承下さいますようお願い
申しあげます。
2022.1.1
皆様、新年あけましておめでとうございます。
謹んで新年のお慶びを申し上げます
本年も、地域の皆様の健康をサポートできるよう信頼できる医療機関を目指し、職員一同、尽力してまいります。
新しい年が、皆様にとってより佳き年となりコロナ禍の一刻も早い終息を心より祈念致します。
2021.11.24
「年末年始の休診日のお知らせです」
令和3年12月30日(木曜日)〜令和4年1月3日(月曜日)となっております。
1月4日(火曜日)からは通常の診療となります。
皆様方には大変ご迷惑おかけ致しますが、ご了承下さいますようよろしくお願い致します。
2021.10.1
当院は秋田県より『診療・検査医療機関』にしてされ、新型コロナウイルス感染症の抗原検査、PCR検査を含む発熱患者の診療を行っております。
2021.7.1
「8月の休診日のお知らせです」
8月12日(木曜日)〜 8月15日(日曜日)の期間は休診となります。
8月16日(月曜日)より通常通りの診療を行います。
皆様方には、大変ご迷惑おかけ致しますが、ご了承下さいますようお願い
申しあげます。
2021.4.1
「令和3年度4、5月の休診日のお知らせです」
4月29日(木曜日)と5月2日から5月6日までの間は休診日となります。
5月7日(金曜日)より通常の診療となります。
皆様には大変ご迷惑をおかけ致しますが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。
2021.3.2
皆様、スギ花粉症はいかがでしょうか?
秋田県の県南地域では3月に入り、まだ少ないですがスギ花粉の飛散を認めるようになってきております。
今年は新型コロナウイルス感染症が流行しています。
スギ花粉症の症状があるとご自身がウイルスに感染しているか分かりにくくなっってしまうこと。
くしゃみ1回における飛沫の量は、咳の10倍で、花粉症にウイルスの感染が加わった場合周りへの感染拡大をしてしまう危険があります。
花粉症による眼や鼻の痒みもでるため、ウイルスがついた手でこすると粘膜を介してウイルスに感染するリスクが出てきてしまう。
などの理由で新型コロナウイルスの感染対策としてスギ花粉症の治療は大切ですので早期の治療(初期治療)をお勧め致します。
2021.1.1
皆様、新年あけましておめでとうございます。
本年も、地域の皆様の健康をサポートできるよう、信頼できる医療機関を目指し、職員一同、尽力してまいります。
新しい年が、新型コロナウイルス感染症に打ち勝ち、希望に満ちた明るい年となることを願っております。
2020.12.1
「年末年始の休診日のお知らせです。」
令和2年12月30日(水曜日)午後〜令和3年1月3日(日曜日)となっております。
1月4日(月曜日)からは通常の診療となります。
皆様方には大変ご迷惑おかけ致しますが、ご了承下さいますようよろしくお願い致します。
2020.7.25
「8月の休診日のお知らせです」
8月13日(木曜日)〜 8月16日(日曜日)の期間は休診となります。
8月17日(月曜日)より通常通りの診療を行います。
皆様方には、大変ご迷惑おかけ致しますが、ご了承下さいますようお願い
申しあげます。
2020.4.7
新型コロナウイルスへの院内感染防止対策について(お願い)
当院では、スタッフ一同、新型コロナウイルスへの感染防止対策に努めてまいります。また、感染が疑われる方は通常の診察と対応を変更させて頂く場合があります。
来院された皆様方には、ご不便、ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。
2020.4.1
「令和2年度ゴールデンウイーク中の休診日のお知らせです」
4月29日と4月30日、5月3日から5月7日までの間は休診日となります。
皆様には、大変ご迷惑をおかけ致しますが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。
2020.2.25
2020年度 スギ花粉症情報
全国的に例年より早く花粉の飛散が開始となっております。
秋田県は、今のところ少ないですがスギ花粉の飛散は認められているようです。
全国的にスギ花粉の飛散量は、全国的には例年より少ない傾向のようです。
秋田県内は「前シーズンとの比較ではやや多くなる」と予想されております。
毎年スギ花粉症でお悩みになる方には、花粉の飛散がピークになる前の、花粉症の症状がひどくない頃より薬物治療を行う、初期療法をお勧めしております。
2020.1.1
新年あけましておめでとうございます。
皆様にとりまして、素晴らしい一年になりますようお祈り申し上げます。
本年もスタッフ一同、地域の皆様の健康をサポートできるよう、信頼できる医療を目指し、職員一同尽力してまいります。
何卒、昨年同様のご愛顧を賜わりますようお願い申し上げます。
2019.12.1
「年末年始の休診日のお知らせです。」
令和元年年12月29日(日曜日)〜令和2年1月3日(金曜日)となっております。
1月4日(土曜日)からは通常の診療となります。
皆様方には大変ご迷惑おかけ致しますが、ご了承下さいますようよろしくお願い致します。
2019.9.20
「インフルエンザワクチン予防接種のお知らせ」
2019〜2020年シーズンのインフルエンザワクチン予防接種の予約を開始しております。
誠に恐れ入りますが、原則予約制となっておりますので事前に受付(スタッフ)もしくはお電話にてお問い合わせください。
2019.7.11
「8月の休診日のお知らせです」
8月11日(日曜日)〜 8月15日(木曜日)の期間は休診となります。
8月17日(金曜日)より通常通りの診療を行います。
皆様方には、大変ご迷惑おかけ致しますが、ご了承下さいますようお願い申しあげます。
2019.4.15
天皇陛下のご退位及び皇太子殿下のご即位に伴い4月28日(日)より5月6日(月)
まで休診とさせていただきます。
誠に申し訳ありませんが、ご了承のほどよろしくお願いいたします。
5月7日(火)より通常通りの診療となります。
2019.2.23
2019年度 春のスギ花粉症情報
今年の秋田県の飛散開始は3月10日ごろの予想となっております。
全国的に、スギ花粉の飛散量は、前シーズンを上回る予測で、秋田県内も「例年より多くなる」とのことです。
今週になりスギ花粉症の患者様が、鼻症状が出現し来院するようになってきました。もしかしたら飛散の開始日が少し早まるかもしれません。
例年スギ花粉症でお悩みの方には、花粉の飛散がピークになる前の花粉症の症状がひどくない頃から、薬物治療を行う初期療法をお勧めしております。
2019.1.4
あけましておめでとうございます。
本年も、スタッフ一同、皆様にご満足頂ける医療とサービスを心がける所存でございます。
何卒、昨年同様のご愛顧を賜わりますようお願い申し上げます。
本年も、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
2018.12.10
「年末年始の休診日のお知らせです。」
平成30年12月30日(日曜日)〜平成31年1月3日(木曜日)となっております。
1月4日(金曜日)からは通常診療となります。
皆様方には大変ご迷惑おかけ致しますが、ご了承下さいますようお願い致します。
2018.7.26
「8月の休診日のお知らせです。」
8月11日(土曜日)〜 8月15日(水曜日)の期間は休診となります。
8月16日(木曜日)は休診日ですが、通常通りの診療を行います。
皆様には大変ご迷惑おかけ致しますが、ご了承下さいますようお願い申しあげます。
2018.4.23
「ゴールデンウイークの休診日のお知らせです。」
4月29日から4月30日、5月3日から5月6日までの休診となります。
皆様には、大変ご迷惑をおかけ致しますが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。
2018.4.6
皆様、スギ花粉症はいかがでしょうか?
秋田県の県南地域は3月20日以降に花粉の飛散のピークを迎えたようです。
今年は、例年以上に花粉の飛散を認めているようですので、花粉症の症状が出現している方は、早期の治療をお勧め致します。
2018.2.22
2018年春のスギ花粉症情報 vol1
全国的に今年の飛散開始日はやや遅れる予測で、全国的に飛散量は前シーズンを上回る予測ですが、秋田県内は「例年並みかやや少ない」とのことです。
例年スギ花粉症でお悩みの方には、花粉の飛散がピークになる前の花粉症の症状がひどくない頃から薬物治療を行う初期療法をお勧めしております。
2018.1.4
本年も、スタッフ一同、皆様にご満足頂ける医療とサービスを心がける所存でございますので、何卒、昨年同様のご愛顧を賜わりますようお願い申し上げます。
本年も、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
2017.12.14
「年末年始の休診日のお知らせです。」
平成29年12月30日(土曜日)〜平成30年1月3日(水曜日)となっております。
1月4日(木曜日)からは通常診療となります。
皆様方には大変ご迷惑おかけ致しますが、ご了承下さいますようお願い致します。
2017.10.14
「インフルエンザワクチン予防接種のお知らせ」
2017〜2018年シーズンのインフルエンザワクチン予防接種の予約を10月1日より開始しております。
誠に恐れ入りますが、原則予約制となっておりますので事前に受付(スタッフ)もしくはお電話にてお問い合わせください。
2017.8.1
「8月の休診日のお知らせです。」
8月11日(金曜日)〜 8月15日(火曜日)までは休診を頂いております。
8月10日(木曜日)は休診日ですが、通常通りの診療を行います。
皆様には大変ご迷惑おかけ致しますが、ご了承下さいますようお願い申しあげます。
2017.6.16
例年通り、今月からスギ花粉症の最新治療の舌下免疫療法がスタートしております。現在治療を継続されている方々は、ほとんど副作用もなく治療効果の満足度も良好のようです。
舌下免疫療法を受けるには、治療の適応であるかどうかの診断が必要となります。お気軽に当院スタッフにご相談ください。
また、ダニアレルギーによる通年性アレルギー性鼻炎の根本治療である舌下免疫療法も処方可能です。季節に関係なくいつでも始められますのでお気軽にご相談ください。
2017.4.20
「5月の休診日のお知らせです。」
5月19日(金曜日)は院長学会出席のため休診となります。
翌週の5月25日(木曜日)は振替診療日として終日診療を行います。
2017.4.20
「ゴールデンウイークの休診日のお知らせです。」
5月3日から5月7日まで休診となります。また、振替診療日として4月29日(祝日)は終日診療を行います。
皆様には、大変ご迷惑をおかけ致しますが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。
2017.3.1
スギ花粉症情報
最近、スギ花粉の飛散が認められ花粉症の症状を訴えて来院される方が増えてきております。
今年も例年に比べ花粉の飛散開始が早いようです。スギ花粉症の方は花粉症の症状がひどくなる前や、花粉の飛散がピークになる前に薬物治療を行う初期療法をお勧めしております。
2017.1.4
新年あけましておめでとうございます。
昨年は格別の御厚情を賜り、厚く御礼を申し上げます。
本年も、スタッフ一同、皆様にご満足頂ける医療とサービスを心がける所存でございますので、何卒、昨年同様のご愛顧を賜わりますようお願い申し上げます。
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
2016.12.26
「年末年始の休診日のお知らせです。」
平成28年12月28日(水曜日)午後〜平成29年1月3日(火曜日)となっております。
皆様方には、大変ご迷惑おかけ致しますが、ご了承下さいますようお願い致します。
2016.10.24
「11月の休診日のお知らせです。」
11月12日(土曜日)の午後は、院長の学会出席のため休診となります。
皆様には大変ご迷惑おかけ致しますが、ご了承下さいますようお願い申しあげます。
2016.10.2
「インフルエンザワクチン予防接種のお知らせ」
2016〜2017年シーズンのインフルエンザワクチン予防接種の予約を10月1日より開始しております。
誠に恐れ入りますが、原則予約制となっておりますので事前に受付(もしくはスタッフ)・お電話にてお問い合わせください。
2016.7.16
「8月の休診日のお知らせです。」
8月11日(木曜日)〜 8月15日(月曜日)までは休診を頂いております。
8月16日(火曜日)より通常通りの診療となります。
皆様には大変ご迷惑おかけ致しますが、ご了承下さいますようお願い申しあげます。
2016.5.16
平成28年5月16日、条里プラタナス耳鼻科は開院5周年となりました。
この日を迎えることができましたのも、 皆様の温かいご支援の賜物と感謝し、厚くお礼申し上げます。
今後とも、地域の皆様方に親しまれる「かかりつけ医」として、またいざというときには高度な医療を提供する専門医としてお役に立てるよう邁進努力いたす所存でございますので、何卒倍旧のご指導ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。
2016.5.14
「5月の休診日のお知らせです。」
5月17日(水曜日)の午後は、院長の学会出席のため休診となります。
皆様には大変ご迷惑おかけ致しますが、ご了承下さいますようお願い申しあげます。
2016.2.29
スギ花粉症情報
横手市では、2月20日よりスギ花粉の飛散が確認されました。
今年は、例年に比べて花粉の飛散開始が早いようです。スギ花粉症の方は、花粉症の症状が出現するまえに薬物治療を行う初期療法をお勧めしております。
2016.2.12
今年もスギ花粉症のシーズンが到来します。
今年のスギ花粉の長期予報では、昨年のスギ花粉の飛散が例年より多かったことから、昨年に比べると飛散量は少なくなると予測されております。
今年の飛散開始日の予測は、3月上旬ごろとなっております。
当院では、スギ花粉症治療の初期療法をおすすめしております。
初期療法とは、スギ花粉症が毎年発症する方が、花粉が飛散する1〜2週間前からお薬の服用を開始する治療です。これにより症状の発症を遅らせ、シーズン中の症状を軽減し、症状の消失を早めることができるようになります。
また、当院ではスギ花粉症の治療として、従来からの皮下注射免疫療法を行っておりますが、新治療である舌下免疫療法も行っております。実際に現在治療を行っている方々のスギ花粉症シーズン中の症状が軽減し効果を認めております。
免疫療法を受けるには、治療の適応であるかどうかの診断が必要となります。お気軽に当院スタッフにご相談ください。
2012.12.17
「診療お呼び出しシステム」を開院時より導入しております。
診察の順番が近づくと、携帯電話にメールでお知らせするサービスを導入しております。(または、電話連絡でのご案内も可能です。)
お知らせ通知を希望する際には、事前に個人情報の登録が必要となりますので、お気軽に受付スタッフにご相談ください。
ご利用お待ちしております。